練習試合【2019/6/28@落合中央公園野球場】

日時 6/28(金) 19:00~新宿区落合中央公園野球場(人工芝)
試合結果
3-5
ゴール
ギータ2 アキラ1
アシスト
イガ1 ギータ1 しも1
雷雨予報による新宿区リーグ中止からの試合
こんにちは、ギータです!初のブログ担当です。
チーム全体が気合を入れていた新宿区リーグ リーグ戦最終戦でしたが予報が雷雨だったために急遽中止になりました。
ですが、副代表のせいどーが中心となってその日のうちに試合を組み、練習試合を決行。
平日に全てがイレギュラーの中で集まったのがなんと13人!!
自分もそうですが、みんなサッカーが好きなんだと嬉しい気持ちになりました。大前提、サッカーが好きというのは一番大事ですよね!
試合感想
最近、練習試合では負けてばかりなので、悔しい結果でした。
5点取られたこと、3点取れたこと。良いこと悪いことがあります。
1本目は攻めていてそこで点を決めきれなかったことがその後の試合展開を悪くしてしまったような気がします。
課題と改善点
結果としては、3-5と完敗でしたが終盤での失点が多く、相手は人数がいたので体力的にこちらが厳しかったように思います。
ですが、悪い点の取られ方もあったので守備面の改善は課題かなと感じました。
結局は前線、中盤の守備の仕方のずれがディフェンスラインまでいきますし、前線のディフェンスがいいとディフェンスラインも楽に対応できてくるので、チームとしてどうしていくのかが必要なのと、守備の指示を出す人間の存在も大事かなと。
自分も今後はもう少し守備の意識を強めようと感じた試合でもありました。
相手は新宿区2部から1部に上がるチームということもありどのくらいのレベルなのかを知るいい機会でした。
サッカーは守備から。
攻撃面はしもがいたこともあり、長いボールも使ったり短い繋ぎをしたりと通用していたように思います。
バリュエーションは増やす必要はありますが、前よりは確実に進歩してきています。
新宿区リーグでまさかの敗戦をしてから本当にチームの意識が変わっていて、いい方向にいっていると思います。
もっともっと全員が話し合って意識を共有していくことが最近話し合いや、試合中の意見交換で感じます。
サッカー感や理論を持っている人がKFCには多いと思いますが、KFCとしての正解はなんなのかシステムや一般論ではなく、KFCというチームや人が一番活きる形というものを今後はみつけていければ本当の強いチームになると自分は思います。
とりあえず新宿区3部リーグから2部へ上がれるように頑張りましょう!!
-
前の記事
2019年新宿区リーグ3部第4節【2019/6/22@落合中央公園】 2019.06.29
-
次の記事
練習試合【2019/7/6@調布養和グランド】 2019.07.10